R6.8.4 火起こし

今年もやりました。火起こし!会員限定企画です。

しかも今回は、劇場では今までにもたくさんお世話になっている遊びの達人「アフタフバーバン信州」の清水さん(しみちゃん)と長嶋さん(こうちゃん)が来てくださり、とーっても盛り上がりました!

これ、ブルーシートに水をいれて全員でブルーシートを引っ張り上げると・・・

こんなふうに水花火!!

最初は水の量が少しだったのが、最後には子どもたちがペットボトルに何回もくんでは入れくんでは入れ。花火にすると水がかかったラッキーなひとは、びしょぬれでした。楽しかった~。

今回の火おこしは、小学生がチームに分かれて、チームごとに作りたいものを、食材の下ごしらえから火起こし、かまどで煮込むまで、親は手を出さず、子どもと関係ない大人が必要な時に声かけ、見守りました。

親が思っている以上に子どもたちは知恵をだしあったり、話し合ったり、譲り合ったり、協力し合ったり。こういうことって、子どもにとって実りのある時間だなあ、と感じました。

子どもの親たちは子どもとは離れた心地よい空間の中、子育てのこと、それ以外のことなどなどゆっくりと話す時間になり、楽しい時間でした。

食後は今回のお楽しみ!!ドラム缶風呂。アフタフさんからドラム缶風呂に入れたいものを持ってきて、と言われて一番もりあっがったものが牛乳でした。

水をためるところから、歌を歌ったり、のぞき込んだり、楽しそう。

もってきたものをいれますよ^^

はいりましょう!じゃんけんで順番きめました^^

みんなではいってみたよ。

ふたしちゃおうかなあ。

牛乳風呂。温泉みたい?

ドラム缶風呂はみんながみんな盛り上がりました!写真にはあげませんが、大人もはいりましたよ~。

火起こしってやっぱりいいね~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました